BD-Rの管理をmysqlで行おうと思って、まずはBD-RのBDVA/PLAYLIST/*.rplsをperlで読み取って表示してみました。 “BD-Rの管理(その2:ARIB外字)” の続きを読む
nexus5のlineage os
最近、全然updateされないと思って久しぶりにlineageのwebをアクセスしてみたらnexus5がサポート対象外になっていました。 “nexus5のlineage os” の続きを読む
BD-Rの管理(その1:libreofficeのcalcのデータが飛んだ)
録画したBD-Rの管理をlibreofficeのcalcで行っていたのですが、上書き保存した所、書き込みエラーが発生して名称変更等を行っても保存できなくなってしまいました。SSDのトラブルではなく、calcの内部矛盾(bug)みたいです。 “BD-Rの管理(その1:libreofficeのcalcのデータが飛んだ)” の続きを読む
geoipupdate(その3)
やっとGeoIPをdeleteしました。 “geoipupdate(その3)” の続きを読む
クレジットカード関連の詐欺メール
お名前.comのVPSから(?)クレジットカードの詐欺メールと思われるものが届きました。 “クレジットカード関連の詐欺メール” の続きを読む
学習リモコン
安価な学習リモコンを買ってみました。 “学習リモコン” の続きを読む
diga(その4:BCG3060の修理完了)
DMR-BCG3060の修理が完了しました。 “diga(その4:BCG3060の修理完了)” の続きを読む
エネオスガス
ポータルサイトへのアクセス方法の案内が郵送されてきましたが接続できません。 “エネオスガス” の続きを読む
geoipupdate(その2)
前にgeoiplookup/geoiplookup6は引き続きnet/GeoIPのを使い続ければ良いと書きましたが大嘘でした。 “geoipupdate(その2)” の続きを読む
diga(その3:BCG3060がフリーズする)
DMR-BCG3060ですが、電源を入れてもhello表示のままフリーズしたり、視聴中にフリーズしたり、リモコンのホームボタンを押した途端にフリーズしたり、予約録画が実行されていなかったり非常に不調です。 “diga(その3:BCG3060がフリーズする)” の続きを読む