別のマシンからnetwork経由で接続してみたら、ちゃんとcliで日本語が入力できました。どうも、DBサーバにしたマシンの環境の問題だったみたいです。 “BD-Rの管理(その5:mysqlのcliで漢字が入力できました。現在DB構築中)” の続きを読む
BD-Rの管理(その4:mysqlのcliで漢字が入力できない)
BD-R管理のためのデータベースを作成するためにcliでinsert recrate values (22528000, ‘非圧縮(DR)’);とか実験してみたら、mysql80-clientのcliってutf-8の漢字が入力(コピペ)できない。 “BD-Rの管理(その4:mysqlのcliで漢字が入力できない)” の続きを読む
aio boot(その11:ubuntuのversion up)
ubuntuを18.10から19.04へversion upしました。 “aio boot(その11:ubuntuのversion up)” の続きを読む
BD-Rの管理(その3:方針がほぼ決まった)
BD-Rをmysqlで管理するためのperl scriptの方針がほぼ決まりました。 “BD-Rの管理(その3:方針がほぼ決まった)” の続きを読む
diga(その5: DMR-BRW1050を買いました)
昨年末にDMR-BCG3060を買った訳ですが、昔録ったBDをムーブバックしようと思うとコピー禁止信号を検出していますという表示が出て結構待たされるのと、ムーブバック中は同時動作がかなり制限されるのが嫌になって、もう1台買ってしまいました。 “diga(その5: DMR-BRW1050を買いました)” の続きを読む
stunnel 5.51〜5.52のbug
FreeBSD 13.0-currentの微妙な環境差によってはbugに引っかからないみたいで、マシンによってmew+stunnelでメールの受信が全然できなかったり途中で止まったり上手く行ったりする原因が判らなくて苦労しました。 “stunnel 5.51〜5.52のbug” の続きを読む
viera TH-43FX750を購入した(その4:画面を暗くする方法等)
画面をもうちょっと暗くする方法が判りました。 “viera TH-43FX750を購入した(その4:画面を暗くする方法等)” の続きを読む
viera TH-43FX750を購入した(その3:vostro 3267をつないでみた)
デスクトップPC(vostro 3267)を繋いでみました。 “viera TH-43FX750を購入した(その3:vostro 3267をつないでみた)” の続きを読む
viera TH-43FX750を購入した(その2:profeelは無事引き取ってもらえました)
profeelは作業員2名で内階段を使って搬出し、無事引き取ってもらえました。 “viera TH-43FX750を購入した(その2:profeelは無事引き取ってもらえました)” の続きを読む
viera TH-43FX750を購入した(その1:profeel KX-32HV50が壊れた)
profeelの寿命が来たようで、時々画面が消えて、しばらく放置するとまた映ってを繰り返すようになってしまいました。 “viera TH-43FX750を購入した(その1:profeel KX-32HV50が壊れた)” の続きを読む