viera TH-43FX750を購入した(その2:profeelは無事引き取ってもらえました)

profeelは作業員2名で内階段を使って搬出し、無事引き取ってもらえました。
vieraは邪魔な箱を持ち帰ってもらい(その際スタンドを取り付けてくれました)設置自体は自分で行いました。
まずはLANケーブルを接続しましたがDHCPでIPv4アドレスを取得してしまうのでIPv4はstatic addressに変更した後、firmwareの更新を行いました。ただ100Mbps全二重固定にする方法が判らないので仕方なくオートネゴシエーションにしました。IPv6は自動取得のままです。IPv6は設定変更しようとは思いませんが、もし変更したくなっても方法は不明です。
アンテナ線は今の所つないでいません。QUOLIA 001のコンポーネントケーブルをvieraのコンポーネント入力に接続しました。異様に明るいので、バックライトとピクチャーを0に変更しました。もうちょっと暗くしたいけど液晶テレビなのでこれが限界なのかなぁ?audio関係は接続していないので、QUOLIA経由の映像を見る時は普通にaudio機器から音を出していますが、vieraでabema TVを見るとvieraの内蔵スピーカーが鳴ってしまうので、後日、7m程度の光ケーブルを購入して、vieraの光出力をaudio機器と接続してvieraのspeakerはoffにしようかと思います。(テレビのスピーカーとしては思ったより良い音ですが、やっぱりaudio機器の音に慣れているので。)ところで、アナログ入力はコンポーネントが使えるのは非常に嬉しいけど、コンポーネント端子とコンポジット端子が共用になっているのは勘弁して欲しい。コストもそんなに変わらないと思うのに、何故こんな所をケチるんだろう。

P.S. 初期不良(故障)がないか確認しておいたほうが良いと思い、アンテナ線を接続してみました。地デジ/BS/CSとも大丈夫でした。

その1へ戻る その3へ続く