LDAC(bluetooth codec)は使えるようになりましたが、aptX/aptX HDが動作しないことが判明しました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その18:crDroid 6.6はaptX/NFCが駄目)” の続きを読む
scrcpy(その1:便利です)
今までandroidの初期設定(gmailに10個以上のメールアカウントの登録等)は、FreeBSDからはiridium + Vysorで行っていましたが、iridiumはmakeするのにやたら時間がかかるし、androidの初期設定以外では不要なので何か良い手がないかと思っていたら、scrcpyってports/pkgで簡単に入れられるんですね。 “scrcpy(その1:便利です)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その17:crDROID 6.6に更新しました)
ASUS純正のファームウェア(android 9 WW-16.2017.2004.075)があまりにもbuggyなので、ASUS純正のandroid 10β(WW-17.2018.2004.424)も多分期待できないと思い、crDROID 6.6を入れてみました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その17:crDROID 6.6に更新しました)” の続きを読む
WI-1000XM2
WI-1000XM2を買ってみましたが、zenfone max pro m2だとSBCでしか繋がらない。 “WI-1000XM2” の続きを読む
アベノマスク
来ないのかと思っていたら、今日、郵便受けに入っていました。 “アベノマスク” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その16:未だにandroid 10にしていない)
zenfone max pro m2用のandroid 10 developer/stable版β版の続編が出たようですが、まだ怖くて入れていません。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その16:未だにandroid 10にしていない)” の続きを読む
fail2ban
今更ではありますが、fail2banを入れてみました。 “fail2ban” の続きを読む
gmailが落ちてメール本文が読めなくなった
zenfone max pro(m2)のgmailが突然読めなくなりました。 “gmailが落ちてメール本文が読めなくなった” の続きを読む
nexus5(その1:crDROID(android 10)を入れてみた)
久しぶりにnexus5をいじってandroid 10を入れてみました。 “nexus5(その1:crDROID(android 10)を入れてみた)” の続きを読む
conoha VPSの引っ越し(その8:mosh)
ssh -6できない問題ですが、moshをかぶせると接続できるようです。 “conoha VPSの引っ越し(その8:mosh)” の続きを読む