IPv6アドレスを複数個利用するのを諦めました。 “conoha VPS V3(その7:IPv6の複数個利用を諦めました)” の続きを読む
conoha VPS V3(その5:IPv6の暫定対処)
取り敢えず、conoha VPS上で各IPv6アドレスからdefault GWにpingを打って、疎通しなければ疎通を回復させるscriptを書いてcronで10分毎に監視することにしました。 “conoha VPS V3(その5:IPv6の暫定対処)” の続きを読む
conoha VPS V3(その4:今の所IPv6複数アドレスは駄目)
今朝起きたら、昨夜疎通した複数のIPv6アドレスは、1個以外は疎通しない状態に戻っていました。 “conoha VPS V3(その4:今の所IPv6複数アドレスは駄目)” の続きを読む
conoha VPS V3(その3:conohaからの回答)
conohaからubuntu 24.04で同一セグメントで検証したが再現しないのでconoha側の機器の問題ではないと思われるとの回答が来ました。 “conoha VPS V3(その3:conohaからの回答)” の続きを読む
ぷらら光のIPv6アドレスが変わった
ぷらら光のIPv6アドレスは、固定ではないものの実際には変わらないと思っていたのですが、本日午前中に変更になりました。 “ぷらら光のIPv6アドレスが変わった” の続きを読む
2a06:4880::/32
執拗にattackされるので全部叩き落とすことにしました。 “2a06:4880::/32” の続きを読む
conoha VPSの引っ越し(その9:IPv6でsshが使えないのはFlets網のせいだったみたい)
conohaのVPSを作り直したことによってpath MTU discovery blackhole問題は解決した筈なのにssh -6では自宅から正常に接続できないのは、フレッツ網がIPQoSがセットされたsshを通さないのが原因だったみたいです。 “conoha VPSの引っ越し(その9:IPv6でsshが使えないのはFlets網のせいだったみたい)” の続きを読む
rakuten mini(その6:楽天モバイルのIPアドレスは逆引き未設定)
rakuten miniという端末の問題ではなく、楽天モバイルという電話会社自体の問題ですが、rakuten miniからもこのサーバ上のメールサービスにアクセスできるようにアクセスリストを追加しようと思い調べてみたらIPアドレスの逆引きが設定されていませんでした。 “rakuten mini(その6:楽天モバイルのIPアドレスは逆引き未設定)” の続きを読む
conoha VPSのpath MTU discovery blackhole問題(その2)
あれから2年以上経ちますが、未だに解決していません。 “conoha VPSのpath MTU discovery blackhole問題(その2)” の続きを読む
PR-500KIがまた駄目(その1)
自宅のIPv6が急に使えなくなりました。 “PR-500KIがまた駄目(その1)” の続きを読む