強制回収はないようなのでbootloaderをunlock(BLU)しても良いのですが、今の所、まだBLUしていません。 “rakuten mini(その9:壁紙の変更)” の続きを読む
pioneer control app
最近はあまり使っていなかったN-30を久しぶりに使おうと思ったら、pioneer control appってgoogle play storeから消滅しているんですね。 “pioneer control app” の続きを読む
マウスの掃除
最近、マウスのホイールをぐるぐるしてもなかなかスクロールしてくれないので分解掃除してみました。 “マウスの掃除” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その21:突然gmailが正常動作)
昨日まで落ちまくっていたのですが、gmailでのgoogle以外のメールの読み書きとamazon appstoreが突然crDroid v6.7で正常に安定動作するようになりました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その21:突然gmailが正常動作)” の続きを読む
conoha VPSからの詐欺メール
急にconoha VPSからAmazonを装った詐欺メールが届くようになりました。 “conoha VPSからの詐欺メール” の続きを読む
nexus5(その2:crDroid v6.7にアップデート)
nexus5のcrDroidをv6.6からv6.7にアップデートしました。 “nexus5(その2:crDroid v6.7にアップデート)” の続きを読む
rakuten mini(その8:技適マークの更新)
取り敢えずOTA updateを行い、技適マークを更新しておきました。 “rakuten mini(その8:技適マークの更新)” の続きを読む
rakuten mini(その7:電話の発信を止める)
通話料金がかからない筈の楽天linkを使っても何かの拍子に通常の電話発信をしてしまうことがあるそうで、これを防止するには通常の電話アプリの通話権限を拒否しておけば安心らしいです。 “rakuten mini(その7:電話の発信を止める)” の続きを読む
トイレの止水栓
この数日、水洗トイレのタンク上部の手を洗う水が凄い勢いで出て溢れてしまうようになったので止水栓を少し閉めようと思ったら固くて全然回らない。 “トイレの止水栓” の続きを読む
rakuten mini(その6:楽天モバイルのIPアドレスは逆引き未設定)
rakuten miniという端末の問題ではなく、楽天モバイルという電話会社自体の問題ですが、rakuten miniからもこのサーバ上のメールサービスにアクセスできるようにアクセスリストを追加しようと思い調べてみたらIPアドレスの逆引きが設定されていませんでした。 “rakuten mini(その6:楽天モバイルのIPアドレスは逆引き未設定)” の続きを読む