遅まきながらwindows insider previewに登録して、vostro 3267のwindows10をwindows11 preview(build 22000.132)にしてみました。 “windows11(その1:i5-7500)” の続きを読む
ibus-mozcからfirefoxへ入力できない
電源アダプターの故障でXPS 12が使用できないので、仕方なくvostro 3267を使おうとしたら、mozcでfirefoxへ漢字が入力できないことに気付きました。 “ibus-mozcからfirefoxへ入力できない” の続きを読む
ノートパソコンの電源アダプタが壊れた(その1:XPS 12が使えない)
DELL XPS 12(9Q33)のACアダプターが壊れました。 “ノートパソコンの電源アダプタが壊れた(その1:XPS 12が使えない)” の続きを読む
ドアホン(その2:子機を増設)
今まで専用子機1台と電話子機2台を使っていましたが、入浴中やトイレにも子機があると便利なので増設してみました。 “ドアホン(その2:子機を増設)” の続きを読む
diga(その9:BCG3060が今日もhelloでフリーズ)
また発生しました。 “diga(その9:BCG3060が今日もhelloでフリーズ)” の続きを読む
drm-current-kmod
ports/drm-current-kmodですが、make buildkernelする際、/usr/local/sys配下を見に行って鬱陶しいので調べてみました。 “drm-current-kmod” の続きを読む
2021杉並区プレミアム商品券は駄目(その2:楽天モバイルでは使えない)
杉並区プレミアム商品券のディジタル版ですが、電波が届かない所では決済できないことが判りました。 “2021杉並区プレミアム商品券は駄目(その2:楽天モバイルでは使えない)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その24:crDroid v7.9)
久しぶりにclean installしました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その24:crDroid v7.9)” の続きを読む
汗疹
ユニクロのエアリズムが便利だと思っていたら、この歳になって汗疹ができてしまいました。 “汗疹” の続きを読む
diga(その8:BCG3060がまたまたhelloでフリーズ)
お部屋ジャンプリンクで別の部屋で視聴しようと思ったら、本体操作中なので駄目という見慣れないメッセージが表示されて拒否されました。 “diga(その8:BCG3060がまたまたhelloでフリーズ)” の続きを読む