vszの閾値変更だけではやっぱり駄目でした。 “swap_pager_getswapspace failed(その7:my.cnfを再調整)” の続きを読む
windows10 october update
october updateで何が良くなるのかも判ってないのでupdateされないままで使っていたのですが、本日のwindows update実行で2台のマシンにoctober updateが適用されてしまいました。 “windows10 october update” の続きを読む
gutenberg
wordpressをバージョンアップしたらeditorがgutenbergになってしまった。 “gutenberg” の続きを読む
superblock/cylinder-group check-hash failures
先日、superblockやcylinder-groupのcheck-hash errorで1台のマシンで悲惨な目にあいました。 “superblock/cylinder-group check-hash failures” の続きを読む
swap_pager_getswapspace failed(その6:vszの閾値を150MBに変更)
vszの閾値を150MBに変更してみました。 “swap_pager_getswapspace failed(その6:vszの閾値を150MBに変更)” の続きを読む
swap_pager_getswapspace failed(その5:未だに発生する)
vsz(virtual size)が閾値を超えたらkillするscriptを使っても未だに発生します。 “swap_pager_getswapspace failed(その5:未だに発生する)” の続きを読む
vostro 3568のhddもssdに装換しました
studio 1558のssd装換でwindows10が劇的に速くなったので、vostro 3568(laptop pc)もSSDに装換してみました。 “vostro 3568のhddもssdに装換しました” の続きを読む
pkgをquarterlyに戻しました
12.0-BETA4からpkgのdefaultがlatestからquarterlyに変更されたので、12.0-BETA3までにinstallした物がバージョンダウンされないようにlatestに変更していたのですが、先程、quarterlyに戻しました。 “pkgをquarterlyに戻しました” の続きを読む
OCN内のメールの遅延が酷い
OCNのメールアドレスをキープするためにOCNモバイルONEを使い続けているのですが、OCNメールが悲惨な状況です。 “OCN内のメールの遅延が酷い” の続きを読む
FreeBSD 12.0-RC1
BETA4と大差ない筈なのにfreebsd-updateでのbinary updateでBETA4->RC1では随分沢山のファイルをfetchしました。 “FreeBSD 12.0-RC1” の続きを読む