先日のjoshin webで決済できなかったのは「セキュリティ上、カード利用を制限していた」との回答をもらいました。 “楽天card(その3:利用制限)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その15:nuroモバイル0sim終了)
2020/1/31に開通した0simですが、何と早速終了するみたいです。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その15:nuroモバイル0sim終了)” の続きを読む
楽天card(その2:joshin web)
joshin webで買い物をしようと思ったのですが楽天cardだと何故か決済が通りません。 “楽天card(その2:joshin web)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その14:SMARTalk)
ぷららフォンがモバイル環境で着信できなくなってしまったので、SMARTalkを入れてみました。(昨日、某所から電話が掛からないとクレームが来たため。) “zenfone max pro(m2)を購入しました(その14:SMARTalk)” の続きを読む
三菱ufj銀行
eco通帳キャンペーンに釣られて久しぶりにログインしてみたら、普段と違う環境からのログイン云々でロックされてしまった。 “三菱ufj銀行” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その11:nuroモバイル0sim開通)
1/29の深夜にwebで申し込んだnuroモバイルですが、早速SIMが届き、利用可能となりました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その11:nuroモバイル0sim開通)” の続きを読む
確定申告(その2:租税特別措置法8の5-1)
親父の介護費用が結構かかるので調べてみたら確定申告でミスっていることに気付きました。 “確定申告(その2:租税特別措置法8の5-1)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その10:nuroモバイル0sim)
ocnモバイルoneは今月末で解約します。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その10:nuroモバイル0sim)” の続きを読む
確定申告(その1:ID/PW方式のe-tax)
今まではwindowsでしか作業できませんでしたが、ICカードを使わないID/PW方式ではFreeBSDでも作業できることが判りました。 “確定申告(その1:ID/PW方式のe-tax)” の続きを読む
楽天card(その1:楽天edy)
wowowのnicosカードがなくなるらしいのでクレジットカードをどうしようか考えていたのですが、楽天カードでedyという手もあるかなぁと思い、edyを申し込んでみました。 “楽天card(その1:楽天edy)” の続きを読む