zenfone max pro m2のcrDroid 6.7がやっとdownload可能になったので、早速入れてみました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その19:crDroid 6.7はaptX/NFCも動作)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その18:crDroid 6.6はaptX/NFCが駄目)
LDAC(bluetooth codec)は使えるようになりましたが、aptX/aptX HDが動作しないことが判明しました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その18:crDroid 6.6はaptX/NFCが駄目)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その17:crDROID 6.6に更新しました)
ASUS純正のファームウェア(android 9 WW-16.2017.2004.075)があまりにもbuggyなので、ASUS純正のandroid 10β(WW-17.2018.2004.424)も多分期待できないと思い、crDROID 6.6を入れてみました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その17:crDROID 6.6に更新しました)” の続きを読む
WI-1000XM2
WI-1000XM2を買ってみましたが、zenfone max pro m2だとSBCでしか繋がらない。 “WI-1000XM2” の続きを読む
viera TH-43FX750を購入した(その5:突然音が出なくなる)
vieraのaudio回路は普段は殆ど使っていないので気付かなかったのですが、fuluが安室奈美恵のMVを期間限定で無料公開しているので視聴してみて、時々音が全く出なくなることに気付きました。 “viera TH-43FX750を購入した(その5:突然音が出なくなる)” の続きを読む
BD-Rの管理(その9:BD-R/RE XL)
最近は割高だと思いながらも保管スペース節約のためにBD-R/RE XLばかり使っています。 “BD-Rの管理(その9:BD-R/RE XL)” の続きを読む
ノイズキャンセリングヘッドホン
掃除機の騒音軽減のために安価なSONYのWH-CH700Nを買ってみました。 “ノイズキャンセリングヘッドホン” の続きを読む
USB sound OVO(その7:proライセンス)
私の使い方では、今の所、proライセンスにしてもメリットはありませんが、一応購入してみました。 “USB sound OVO(その7:proライセンス)” の続きを読む
USB sound OVO(その6:vieraにも付けてみた)
消費税上げ前キャンペーンで安売りしていたので、もう1台購入してvieraに付けてみました。 “USB sound OVO(その6:vieraにも付けてみた)” の続きを読む
bluetooth earphones(sony WI-C310)
音楽を聴きながら掃除できるようにSONYの安価なブルートゥースイヤホンWI-C310(税込み3,654円)を購入してみました。 “bluetooth earphones(sony WI-C310)” の続きを読む