色々実験した結果、今の所以下の状況です。 “BD-Rへのbackup” の続きを読む
aio boot(その1)
UEFIbootが使えない古いマシンにwindows10とその他のOSを入れてマルチブートにする場合、ディスクはパーティション数の制限の厳しいMBRではなくてGPTを使いたいのにwindows10の制限のために今まではしぶしぶMBRにしていました。 “aio boot(その1)” の続きを読む
nasne&PC TV plus(その9:v3.6にするとnasneが利用できなくなる)
v3.6にupdateすると直後〜2週間程度でnasneが利用できなくなるようです。 “nasne&PC TV plus(その9:v3.6にするとnasneが利用できなくなる)” の続きを読む
ip cameraを購入しました(その5)
何故かarp requestに応答しなくなりました。 “ip cameraを購入しました(その5)” の続きを読む
デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その5:SSDを購入しました2)
昨日、amazonからケーブル類が届きました。 “デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その5:SSDを購入しました2)” の続きを読む
cortanaでsearchできない
今までXPS12(note PC)でubuntuを使うときは外付けのUSB-SSDを挿していましたが、面倒なので何とか内蔵SSDに入れられないかとwindows領域を減らしたりintel rapid technologyのpartition(8GB)を削ったりしてみたのですが、作業中にcortanaでsearchできないことに気づきました。 “cortanaでsearchできない” の続きを読む
windows10にpinでログインできなくなった
pinを入れると「このサインインオプションは、サインイン試行の失敗またはシャットダウンの繰り返しが原因で、無効になっています。別のサインインオプションを使用するか、2時間以上デバイスの電源を入れた状態にしてからもう一度実行してください。」と表示されてログインできなくなりました。 “windows10にpinでログインできなくなった” の続きを読む
dell vostro 3568を購入しました(その5:WiFiの設定)
windows10でもEAP-TLS認証が利用可能なことが判ったので、node PCのほうもWiFiを設定してみました。 “dell vostro 3568を購入しました(その5:WiFiの設定)” の続きを読む
windows10でEAP-TLS認証
windows 8まではEAP-TLS認証が使えていたのにwindows 10ではhomeでもproでも駄目になったと思っていたのですが、今回購入したvostroデスクトップのWiFiカードのテストのために設定してみたらhomeなのに普通に設定できて接続できました。 “windows10でEAP-TLS認証” の続きを読む
dlna client for windows
PC TV plusではdigaのHDD内のビデオは見れますが、minidlnaサーバのビデオを視聴することはできません。 “dlna client for windows” の続きを読む