october updateで何が良くなるのかも判ってないのでupdateされないままで使っていたのですが、本日のwindows update実行で2台のマシンにoctober updateが適用されてしまいました。 “windows10 october update” の続きを読む
vostro 3568のhddもssdに装換しました
studio 1558のssd装換でwindows10が劇的に速くなったので、vostro 3568(laptop pc)もSSDに装換してみました。 “vostro 3568のhddもssdに装換しました” の続きを読む
studio 1558のhddをssdに交換しました
studio 1558ですが、windows updateにやたら時間がかかり更新失敗することが多いのでSSDに装換してみました。 “studio 1558のhddをssdに交換しました” の続きを読む
miracast(その3:X98plusの画面の向きの続報他)
またX98plusをrebootしたら画面の向きがおかしくなりました。 “miracast(その3:X98plusの画面の向きの続報他)” の続きを読む
miracast(その2)
X98plusですが、graphic driverを更新してみました。 “miracast(その2)” の続きを読む
miracast(その1)
キッチンのノートPCでテレビや録画したビデオを見る際、玄関カメラの映像も表示するにはノートPCの画面だけでは狭いので外付けディスプレイとしてmiracastが使えるかと思って実験してみました。 “miracast(その1)” の続きを読む
USB sound OVO(その1)
Green funding by t-site で申し込んでいたOVOが今日届きました。blackを2個頼んでいたので、早速キッチンのlap topと自室のdesktopにつなぎました。 “USB sound OVO(その1)” の続きを読む
WSL(その3:UIDの変更)
UIDを変更する方法が判りました。 “WSL(その3:UIDの変更)” の続きを読む
WSL(その2:WLinuxの続き)
再login後に起動できない件は、LxssManagerを再起動すればログインできるとの返答をもらいました。 “WSL(その2:WLinuxの続き)” の続きを読む
WSL(その1:WLinux)
WLinuxというwindows用のlinuxがwindows storeで安売りされていたので買ってみたけど、使い物にならなかった。 “WSL(その1:WLinux)” の続きを読む