以前のリホームで、給湯器のキッチンリモコンを洗面所に移設したのですが、キッチンに居ると風呂が湧いたのが判りにくくなってしまったので、中古のリモコンをキッチンに増設してみました。 “給湯器のリモコンを増設したら時計が倍の速度で進んでしまう” の続きを読む
DDR4のSO-DIMM(その3:DDR4-2133 CL15)
やっとvostro 3568のメモリーを増設できました。 “DDR4のSO-DIMM(その3:DDR4-2133 CL15)” の続きを読む
DDR4のSO-DIMM(その2:vostro 3568)
4GBのvostro 3568は、ログインにもやたら時間がかかるので、やっぱりメモリーを増やしたいと思い、DDR4-2400のSO DIMMを買ってみました。 “DDR4のSO-DIMM(その2:vostro 3568)” の続きを読む
DDR4のSO-DIMM(その1:vaioとvostro)
vaio pro pfのメモリー(8GB)がちょっと不足ぎみなので、ちゃんと調べずにDDR4-3200のSO-DIMM 16GBを購入してみました。 “DDR4のSO-DIMM(その1:vaioとvostro)” の続きを読む
plalaのSPAMメールが酷い
plalaがNTTコムからDocomoに移管されてから、更にメンテされなくなったようで、現在はspamメールの嵐でメールサーバは殆ど使い物にならない状況です。 “plalaのSPAMメールが酷い” の続きを読む
江戸東京たてもの園
自転車で行ってみました。 “江戸東京たてもの園” の続きを読む
明治村
いつもは南東北周遊プラン(ETC割引)につられて東北方面ばかりへ出かけていたのですが、久しぶりに愛知県犬山市の明治村へ行ってみました。 “明治村” の続きを読む
googleの連続スクロール
いつからか、googleの検索結果が連続スクロールに変更されて大変不便になりました。 “googleの連続スクロール” の続きを読む
WAX615(その5:androidも繋がりました)
android 13も無事接続できました。 “WAX615(その5:androidも繋がりました)” の続きを読む
WAX615(その4:androidは依然として駄目)
androidは依然としてwpa3-enterprise 192-bit securityで接続できない状態です。 “WAX615(その4:androidは依然として駄目)” の続きを読む