メンテナンス時間は終わった筈だけど、10/6 20:15-23:55の間、またlookupできなくなりました。 “ネットボランチDNSサーバーメンテナンス(その2)” の続きを読む
ネットボランチDNSサーバーメンテナンス(その1)
今日・明日はyamahaのnetvolante DNS serverのメンテナンスが実施されています。 “ネットボランチDNSサーバーメンテナンス(その1)” の続きを読む
thermosのタンブラーの容量
500ccのロング缶の発泡酒を飲む時(医者からプリン体を控えるように言われているので、プリン体ゼロの発泡酒を飲んでいます)、いつも600mlのタンブラーを使っていますが、大体半分しか入らない感じで、泡のために随分入らないものなんだなぁと漠然と思っていました。 “thermosのタンブラーの容量” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その5:nexus5はSIMを抜いたら快調に使える)
電池が完全に駄目になったと思っていたnexus5ですが、SIMカードを抜いたら電池が殆ど減らないことが判りました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その5:nexus5はSIMを抜いたら快調に使える)” の続きを読む
NVR510が欲しい
現在、自宅ではyamahaのNVR500を使っていますが、NVR510がmap-e tunnelに対応したので欲しくてたまりません。 “NVR510が欲しい” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その4:SIPの設定がうまくできない)
データSIMで済むようにSIPの設定をいろいろ試しているのですが上手く行かない。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その4:SIPの設定がうまくできない)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その3:OCNの解約に向けて)
OCNの解約に向けて、各所のOCNメールアドレスをgoogleメールに変更中です。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その3:OCNの解約に向けて)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その2:OCNモバイルoneは駄目みたい)
OCNモバイルoneで今までデータSIMで使っていたメールアドレスを今回端末セットで購入した音声SIMへ移してもらったのは大失敗でした。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その2:OCNモバイルoneは駄目みたい)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その1)
nexus5の電池が完全に駄目になってしまったので、ocnモバイルoneの端末セットでzenfone max proを申し込んでみました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その1)” の続きを読む
mysqlの認証方式の変更
mysql80を使っているので通常はcaching_sha2_passwordで認証するのですが、pkgでいろいろインストールするマシンはpkgがmysql57(ちょっと前まではmysql56)を前提としているため、mysql80-clientを導入できず、認証モジュールをmysql_native_passwordに変更したい時があります。 “mysqlの認証方式の変更” の続きを読む