OCNの解約に向けて、各所のOCNメールアドレスをgoogleメールに変更中です。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その3:OCNの解約に向けて)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その2:OCNモバイルoneは駄目みたい)
OCNモバイルoneで今までデータSIMで使っていたメールアドレスを今回端末セットで購入した音声SIMへ移してもらったのは大失敗でした。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その2:OCNモバイルoneは駄目みたい)” の続きを読む
zenfone max pro(m2)を購入しました(その1)
nexus5の電池が完全に駄目になってしまったので、ocnモバイルoneの端末セットでzenfone max proを申し込んでみました。 “zenfone max pro(m2)を購入しました(その1)” の続きを読む
mysqlの認証方式の変更
mysql80を使っているので通常はcaching_sha2_passwordで認証するのですが、pkgでいろいろインストールするマシンはpkgがmysql57(ちょっと前まではmysql56)を前提としているため、mysql80-clientを導入できず、認証モジュールをmysql_native_passwordに変更したい時があります。 “mysqlの認証方式の変更” の続きを読む
デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その12:BDドライブに装換してみた)
最近はBD-R DLよりもBD-R XLを使うことが増えたので、外付けのXL対応BDドライブを使っていたのですが、一々USBで接続するのが面倒なのでvostro 3267の内蔵DVDドライブと入れ替えてみました。 “デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その12:BDドライブに装換してみた)” の続きを読む
デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その11:RAMを増設してみた)
最近、DDR4が安価になったのでRAMを増設してみました。 “デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その11:RAMを増設してみた)” の続きを読む
aio boot(その11:ubuntuのversion up)
ubuntuを18.10から19.04へversion upしました。 “aio boot(その11:ubuntuのversion up)” の続きを読む
クレジットカード関連の詐欺メール
お名前.comのVPSから(?)クレジットカードの詐欺メールと思われるものが届きました。 “クレジットカード関連の詐欺メール” の続きを読む
エネオスガス
ポータルサイトへのアクセス方法の案内が郵送されてきましたが接続できません。 “エネオスガス” の続きを読む
vostro 3568のhddもssdに装換しました
studio 1558のssd装換でwindows10が劇的に速くなったので、vostro 3568(laptop pc)もSSDに装換してみました。 “vostro 3568のhddもssdに装換しました” の続きを読む