自宅NASのHDDが壊れた(その1)

自宅のNAS兼ファイルサーバのHDDが壊れました。
壊れたのは悪名高いseagateのST3000DM001-1CH166です。
Jan 30 10:09:54 onion kernel: (ada3:ahcich3:0:0:0): READ_FPDMA_QUEUED. ACB: 60 80 e8 4b c5 40 45 00 00 00 00 00
Jan 30 10:09:54 onion kernel: (ada3:ahcich3:0:0:0): CAM status: ATA Status Error
Jan 30 10:09:54 onion kernel: (ada3:ahcich3:0:0:0): ATA status: 41 (DRDY ERR), error: 40 (UNC )
Jan 30 10:09:54 onion kernel: (ada3:ahcich3:0:0:0): RES: 41 40 00 4c c5 00 45 00 00 80 00

っていう感じのメッセージがいっぱい表示されます。うーむ、悲しい。
取り敢えず読めないのはwork areaに使っている領域なので、状態が悪化する前にHDD交換すれば実害はないので慌ててHDDを通販で購入しました。先程、出荷したよとメールが来たので明日には届くと思います。

その2へ続く