wifibox経由でFreeBSDでもWPA3-enterprise 192bit-securityで接続できました。 “WAX615(その3:FreeBSD)” の続きを読む
WAX615(その2:ubuntu)
WPA3-enterprise 192-bit securityがWindows11でしか使えないのはあまりにも悲しいので、ubuntu 22.04で使えるように設定しました。 “WAX615(その2:ubuntu)” の続きを読む
WAX615(その1:購入)
buffaloのVR-U300WがWPA3-enterpriseで動作しなかったのでnetgearのWAX615を買ってみました。 “WAX615(その1:購入)” の続きを読む
wpa_supplicant.confでp12形式の使用
今までwpa_supplicant.confはp12(pkcs #12)形式は使えないと思っていたのですが、ubuntuの設定をいじっていて使えることに気付きました。 “wpa_supplicant.confでp12形式の使用” の続きを読む
VR-U300W(その5:freeradiusでもwpa3-enterprise 192bit-securityが認証できない)
ちょっと時間ができたのでfreeradiusを入れてみましたが、やっぱりwpa3-enterprise 192bit-securityは使えません。 “VR-U300W(その5:freeradiusでもwpa3-enterprise 192bit-securityが認証できない)” の続きを読む
VR-U300W(その4:内蔵radiusではwpa3-enterprise 192bit-security使用不可)
本日やっとbuffalo社のサポートから、本製品は現状wpa3-enterprise 192bit-securityは内蔵radiusサーバでは使用できないことが判明したとの連絡がありました。 “VR-U300W(その4:内蔵radiusではwpa3-enterprise 192bit-security使用不可)” の続きを読む
VR-U300W(その3:buffalo社のサポート)
メールの返信はもらえないので、その後は電話をかけてやりとりしていますが全く進展しません。 “VR-U300W(その3:buffalo社のサポート)” の続きを読む
布団乾燥機
最近、スギ花粉症が酷いので布団の天日干しは避けることにして、布団乾燥機を久しぶりに引っ張りだしてみました。 “布団乾燥機” の続きを読む
炊飯器の電池が切れた(その3:また切れた)
CR2032への交換後、4年半程経ちましたが、再び電池切れのようです。 “炊飯器の電池が切れた(その3:また切れた)” の続きを読む
VR-U300W(その2:動作が変)
本日、納品されたので設定してみましたが、動作が変です。 “VR-U300W(その2:動作が変)” の続きを読む