conohaからubuntu 24.04で同一セグメントで検証したが再現しないのでconoha側の機器の問題ではないと思われるとの回答が来ました。 “conoha VPS V3(その3:conohaからの回答)” の続きを読む
conoha VPS V3(その2:移行したけど不具合多発)
conoha V3サーバに移行してみましたが、予想を超えた不調です。 “conoha VPS V3(その2:移行したけど不具合多発)” の続きを読む
xterm/ktermのマウスカーソルが見つからない
xterm/kterm上にマウスカーソルがあると見つけるのが困難なのでマウスカーソルのフォントを作ろうかと思っていたのですが、いつも面倒でずっと後回しになっていました。 “xterm/ktermのマウスカーソルが見つからない” の続きを読む
php-fpm
FreeBSDのphp-fpmの起動script(/usr/local/etc/rc.d/にある奴)がphp 8.2.23でphp-fpmからphp_fpmに変更されました。 “php-fpm” の続きを読む
2台目のNAS(その11:zfsのzilとl2arcの容量変更)
NASのRAMを増やしたので、それに応じてzfsのzil(log)とl2arc(cache)の容量を変更しました。 “2台目のNAS(その11:zfsのzilとl2arcの容量変更)” の続きを読む
2台目のNAS(その10:メモリー増設)
NASはずっとRAM 8GBで運用していましたが、16GBに増設してみました。 “2台目のNAS(その10:メモリー増設)” の続きを読む
14.1Rへのupgrade
自宅のマシンも14.1Rにupgradeしましたが、うち1台は/usr/srcがあったために1日半以上かかりました。 “14.1Rへのupgrade” の続きを読む
14.1-RELEASE
FreeBSD 14.1-RELEASEにupgradeしました。
disk full
最近ここのメンテナンスをサボっていて 、ディスクが逼迫しているのに放置していたらpkg upgrade
がディスクフルで落ちてしまいました。 “disk full” の続きを読む
2台目のNAS(その8:SSDの交換)
一昨日、SN580が届いたので早速交換しましたが、いろいろ嵌ってしまいました。 “2台目のNAS(その8:SSDの交換)” の続きを読む