久しぶりにPCを購入しました。 “dell vostro 3568を購入しました(その1)” の続きを読む
ocnモバイルoneのドメインがいつのまにか変更されていた
androidで利用しているocnモバイルoneのIPアドレス(IPv4)の逆引きが、以前はp999999-omed01.osaka.ocn.ne.jpだったんだけど、いつのまにかp999999-omed01.tokyo.ocn.ne.jpに変更になっていた。 “ocnモバイルoneのドメインがいつのまにか変更されていた” の続きを読む
lineage-14.1-20171122-nightly-hammerheadでWiFiが繋がらない(その2)
結局、OTAでアップデートしたのが原因だったようで、lineage-14.1-20171122-nightly-hammerheadをクリーンインストールしたら直りました。 “lineage-14.1-20171122-nightly-hammerheadでWiFiが繋がらない(その2)” の続きを読む
nasne&PC TV plus(その1:nasneを購入しました)
nasneを購入しました。導入は非常に難しく半日潰れてしまった。sonyの考え方が判らない。 “nasne&PC TV plus(その1:nasneを購入しました)” の続きを読む
lineage-14.1-20171122-nightly-hammerheadでWiFiが繋がらない(その1)
nexus5のlineageOSをupdateしたらWiFiが繋がらなくなってしまった。 “lineage-14.1-20171122-nightly-hammerheadでWiFiが繋がらない(その1)” の続きを読む
www4.ish.org(IPv4)/www6.ish.org(IPv6)でのblogアクセス
このサイトへのIPv4/IPv6でのアクセスを明示しても、wordpressがlink先のサーバ名に’www.ish.org’を指定するためにうまくアクセスできないことに今頃になって気づいたため、jQueryでlink先のサーバ名を書き換えるようにしてみました。
http/2に対応してみた
http/2に対応してみました。手順は以下の通り。
windows10proを1709にしたらntfs-3gでrw mountできない
自宅のdual bootマシンにwindows10の月例security patchを当てていたらfall creator updateもdownloadされたので随分時間をかけてやっと更新が終わりFreeBSDをbootしたら、ntfs-3gがntfsをmountする際にwindowsをshutdownしてないのでroでmountすると言うようになってしまった。 “windows10proを1709にしたらntfs-3gでrw mountできない” の続きを読む
mysqlが落ちる(その3)
まだ稀に落ちるので、performance_schema=OFFを追加してみました。でも、ちょっと小さくなっただけでやっぱりメモリを大食いしているので、まだヤバイかも? “mysqlが落ちる(その3)” の続きを読む
yahoo BB 光 フレッツコースを契約してみました
自宅のネットワーク環境は、IPv6はIPoEによって劇的に改善されましたが、IPv4は相変わらず酷い状態なので、yahoo BB光フレッツコースを契約してみました。 “yahoo BB 光 フレッツコースを契約してみました” の続きを読む