キッチンのdigaはTVではなくPC用の安価な液晶モニターをつないでいます。 “diga(その14:USB-HUB)” の続きを読む
VR-U300W(その4:内蔵radiusではwpa3-enterprise 192bit-security使用不可)
本日やっとbuffalo社のサポートから、本製品は現状wpa3-enterprise 192bit-securityは内蔵radiusサーバでは使用できないことが判明したとの連絡がありました。 “VR-U300W(その4:内蔵radiusではwpa3-enterprise 192bit-security使用不可)” の続きを読む
VR-U300W(その3:buffalo社のサポート)
メールの返信はもらえないので、その後は電話をかけてやりとりしていますが全く進展しません。 “VR-U300W(その3:buffalo社のサポート)” の続きを読む
布団乾燥機
最近、スギ花粉症が酷いので布団の天日干しは避けることにして、布団乾燥機を久しぶりに引っ張りだしてみました。 “布団乾燥機” の続きを読む
中古のvaio(その5:PCTVplus)
vaio社製のvaioではvaio TV with nasneは使えないみたいなので、XPS 12のPCTVplusのライセンス認証を解除してvaio pro pfで使うことにしました。 “中古のvaio(その5:PCTVplus)” の続きを読む
php81
大変遅れましたが、phpを8.0から8.1へ変更しました。 “php81” の続きを読む
中古のvaio(その4:内蔵スピーカー)
snd_hdaの設定をすっかり忘れてしまったため、内蔵スピーカーから音を出すのを諦めていましたが、今日、ちょっと時間ができたのでいじってみました。 “中古のvaio(その4:内蔵スピーカー)” の続きを読む
炊飯器の電池が切れた(その3:また切れた)
CR2032への交換後、4年半程経ちましたが、再び電池切れのようです。 “炊飯器の電池が切れた(その3:また切れた)” の続きを読む
中古のvaio(その3:WiFiカードの交換)
VR-U300Wの動作が変なので、検証のためにvaioのWiFi cardをQualcomm QCA61x4AからIntel AX210NGWへ交換してみました。 “中古のvaio(その3:WiFiカードの交換)” の続きを読む
VR-U300W(その2:動作が変)
本日、納品されたので設定してみましたが、動作が変です。 “VR-U300W(その2:動作が変)” の続きを読む