デスクトップマシン(vostro 3267)を購入しました(その1)

dellの2万円セールに釣られて、十数年ぶりにデスクトップマシンを購入しました。vostro 3267でCPUはceleron G3900(skylake)、RAMは4GB、HDDは1TBです。
(1) 今回はいきなり有線LANにつないでwindows updateを行ったのですが、その結果windows用HDDが500GB弱までしか縮小できなくなってしまったので、回復ポイントを削除して128GBまで縮小しました。(回復ポイントを削除したら20GB強まで縮小できるようになりましたが、HDDが1TBあるので充分すぎる余裕をみてこの容量にしました。)
(2) この前のnotebookのvostro 3568とは違い、bitlockerは不使用だったのでsecure bootを切っても普通にbootできました。
(3) Windows 10は最初から1709が入っていたのでwindows updateは短時間で完了しました。
(4) キーボード、マウスともにUSBなのでKB4074588を当てた後はStartComponentCleanupを無効化しました。
(5) 次にFreeBSD 11.1-RELEASEをインストールしました。WiFiチップはQCA9565なのでathで利用できると思っていたのですが駄目みたいです。xorgは、driver-scfb.conf とdriver-mouse.conf だけ記述しました。
% cat /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/driver-scfb.conf
Section "Device"
  Identifier "Card0"
  Driver "scfb"
EndSection
% cat /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/driver-mouse.conf
Section "InputClass"
  Identifier "Mouse0"
  Driver "mouse"
  MatchIsPointer "on"
  Option "Protocol" "auto"
  Option "Device" "/dev/sysmouse"
  Option "ZAxisMapping" "5 4"
EndSection

(6) ubuntu 17.10日本語remixを入れました。
(7) rEFIndを入れました。
(8) FreeBSD 12-currentを入れるために、新しいpartitionを作成し、(5) の11.1-RELEASEをdump/restoreし、その後base/headをsvn checkoutした後、makeworldしたら、約4時間かかりました。
(9) 12-currentではdrm-next-kmodをportsで入れてdriver-scfb.conf を削除しましたが、まだscfbを使ってしまうのでpkg delete xf86-video-scfbしました。これでmodesetを使うようになりました。
(10) 12-current r330106でもQCA9565は駄目なようです。まぁ、デスクトップなのでWiFiを使う必要は全くないので何も困りませんが。soundは11.1R/12-currentのどちらも、HDMIでもヘッドホンでも普通に鳴っています。
(11) 当初はモニターレスで使おうと思っていたのですが、居間のAquos(うちには1920×1080の解像度で使えるものはこれしかない)につないで作業しているうちに設置場所にもモニターが欲しくなってSE2216Hをamazonで買ってしまいました。実際使ってみると、こんなに字が大きいのであればもっと解像度の高いモニターにすべきだったとちょっと後悔しています。
(12) モニターがスピーカレスなのでnotebookのようにbeep音がうるさいことはないのですが、何か時々カチンカチンとリレーの動作音のような変な音が本体内部から鳴ります。これは何なんだろう?

P.S. パスワード認証ではなくpinでログインできるようにしようと思ってmicrosoftアカウントに切り替えたんだけど、やり方を忘れてしまい、誤ってmicrosoft認証のパスワードを変更してしまったため、全てのwindowsマシンでmicrosoftパスワードを入れ直さないとone driveへ接続できなくなってしまった。うー、面倒くさいよぉ。

その2へ続く

カテゴリーmisc