dkim/dmarc(その2:dmarc report)

dmarc reportの送受も行ってみました。
しかし、大した情報もなく大規模なサイトでないとあまり役に立たない感じです。受信したレポートはツールを用意するほどの行数でもないのでxmlを目視するだけで充分です。あと、opendmarc-dashboard.phpを動かしてみましたが、これよりも認証失敗時にmewで表示されるheader情報のほうが役に立ちます。(mewは、認証失敗時はメールヘッダの失敗情報をメール本文の直前に表示してくれるので大変便利です。)

その1へ戻る