中古のvaio(その2:zfsの設定)

windows 11、FreeBSD 13.1R(ufs)、ubuntuは簡単に導入できましたが、FreeBSD current(zfs化)は久しぶりの移行だったため手順を誤ってしまいました。

(1) zfsのbootfsプロパティを設定するの忘れてしまった。仕方ないので以下の手順で設定しました。

FreeBSD 13.1(ufs)を起動して以下の手順で設定
# mkdir /tmp/hoge
# zpool import -R /tmp/hoge hoge     # /tmp/hogeをaltrootとしてmount
# zpool set bootfs=hoge/ROOT/default hoge
# zpool get bootfs  hoges
NAME   PROPERTY  VALUE               SOURCE
hoge   bootfs    hoge/ROOT/default   local
# zfs unmount -a
# zpool export -a

(2) zfs poolをfstabに追記忘れ
ufsをzfs上の/usr/localにmountする場合、/usrや/usr/localが/とは別のpoolの時にはそれらのpoolがmountされるまでufs mountを待たせる必要があります。そのために/etc/fstabのufs行にlateを指定するか、/usrや/usr/localをfstab上にzfsとして明示しなければなりません。これらを忘れるとmount errorが発生してsingle user modeに落ちてしまいます。

(3) zfsのsharenfsプロパティを変更したnfs serverは/etc/rc.d/mountd restartが必要
/etc/rc.d/mountd reloadでは/etc/exportsをreloadするだけで、sharenfsプロパティの変更は反映されないのでrestartが必要です。

 なお、今の所、FreeBSDでは内蔵スピーカーを鳴らすことができていません。ヘッドフォン端子は普通に使えます。

# sysctl dev.hdaa.0 | grep '^dev'|grep 'pin:'
dev.hdaa.0.nid33: pin: Headphones (Black Jack)
dev.hdaa.0.nid30: pin: Speaker (None) [DISABLED]
dev.hdaa.0.nid27: pin: Speaker (None) [DISABLED]
dev.hdaa.0.nid26: pin: Speaker (None) [DISABLED]
dev.hdaa.0.nid25: pin: Mic (Black Jack)
dev.hdaa.0.nid24: pin: Speaker (None) [DISABLED]
dev.hdaa.0.nid23: pin: Line-out (None) [DISABLED]
dev.hdaa.0.nid20: pin: Speaker (Fixed) [DISABLED]
dev.hdaa.0.nid18: pin: Mic (Fixed) [DISABLED]

という状態なので、ACL255配下にはヘッドフォン端子とマイク端子しか居ないみたい。ubuntuでは普通に内蔵スピーカも使えます。

その1へ戻る その3へ続く