やっとpkgが利用可能になりました。 “FreeBSD 13.0-CURRENT(その2)” の続きを読む
USB sound OVO(その5)
firmwareをversion 4に更新しました。 “USB sound OVO(その5)” の続きを読む
FreeBSD 13.0-CURRENT(その1)
いつものようにcurrentをmake worldしたらXが起動しなくなってしまいました。 “FreeBSD 13.0-CURRENT(その1)” の続きを読む
miracast(その3:X98plusの画面の向きの続報他)
またX98plusをrebootしたら画面の向きがおかしくなりました。 “miracast(その3:X98plusの画面の向きの続報他)” の続きを読む
USB sound OVO(その4)
OVOのfirmwareをversion upしたらvostro 3267のFreeBSDでの歪が解消しました。 “USB sound OVO(その4)” の続きを読む
FreeBSD 12.0-ALPHA9
12-currentのopensslが1.1.1になったことに伴い、12.0-ALPHA8のままでpkg upgradeしてpkgを入れ替えたらpkgが動かなくなってしまいました。 “FreeBSD 12.0-ALPHA9” の続きを読む
miracast(その2)
X98plusですが、graphic driverを更新してみました。 “miracast(その2)” の続きを読む
miracast(その1)
キッチンのノートPCでテレビや録画したビデオを見る際、玄関カメラの映像も表示するにはノートPCの画面だけでは狭いので外付けディスプレイとしてmiracastが使えるかと思って実験してみました。 “miracast(その1)” の続きを読む
PR-500KIがまた駄目(その3)
またPR-500KIが死んでいました。 “PR-500KIがまた駄目(その3)” の続きを読む
USB sound OVO(その3)
vostro 3267のFreeBSDだけ、不調なことが判明しました。 “USB sound OVO(その3)” の続きを読む