mail.ish.orgの証明書の取得でエラーになるのは、certbotの問題ではなく私の使い方が悪いことが判りました。 “certbot(その3)” の続きを読む
certbot(その2: crontab)
今の所、Let’s Encryptでの証明書は1個だけなので、実際にrenewしない限りはメールもなくて良いのならcrontabはこんな感じで大丈夫。(と思っていたが、標準出力以外へのメッセージがメールで届きますね。) “certbot(その2: crontab)” の続きを読む
certbot(その1)
FreeBSDの場合、certbotはpkgでもportsでも簡単に導入できますが、py-certbot-apacheはまだ提供されていないので、証明書の最初の取得ではapacheを止めて、certbot --standaloneで動かすことになります。
“certbot(その1)” の続きを読む
Let’s Encryptに変えてみました
www.ish.orgのcertificateをオレオレ証明書からLet’s Encryptに変えてみました。これでやっとandroidのfirefoxでもhttps接続がOKとなりました。
OCNのspfの運用について
OCNモバイルoneで質問した時に、OCNテクニカルサポートからの返信メールがOCNのメールサーバでspf=softfailと判定されていることをsupport@ocn.ad.jp宛にメールしてあげたんだけど、サポートメール返信のシステムのIPアドレスとocn.ad.jpドメインが別システムなのでsoftfailになり、現状変更できないという返事が届きました。
酷い内容のメールですが、別に私が困る訳じゃないので、このまま放置することにしました。